お客様の健康状態に併せてチョイスされた商品をお届けします。
明治の宅配商品は1日1本飲めば十分に効果を発揮する商品なので、飲み忘れがないか細心の注意を払います。
特に一人暮らしの高齢の方などは、声をかけて顔色やお体の調子も見てきます。
さて、実際の配達です。 「こんにちは!明治牛乳のマルエーです!」と声をお掛けして、私たちの元気をお配りします。
お留守のお宅には、専用の保冷受箱があり、それを磨いてお口に届くまで冷たくなるよう蓄冷材と一緒に商品を入れて来ます。
普段会えないお客様には、時々メッセージのメモを入れて来ます。
また、月に2回ほど、普段の明治の宅配と違った商品のご案内をして、ご希望のお客様から注文を頂きます。自宅に居ながらフェイストゥーフェイスで全国からの特産物や本物の味の商品を買うことが出来ます。
配達が終了すると営業所に帰り、お休みや変更、注文などのお客様のご要望をオペレーターに伝えます。
月に1度集金があります。半分くらいは金融機関からの自動引落しになります。
勤務時間は午前9時から午後5時の間の3~6時間です。
勤務は基本的に週3回なので、仕事以外の時間をかなりとることが出来ます。
子育てが終わって、初めて働く方や、お仕事をリタイヤして、趣味の傍ら健康の為に働く方など、生活とうまくやっていける働きかたのひとつです。
私たちの仕事が一番お客様に近く、まさに信州を元気にしている実感のあるお仕事です。
安心安全な宅配がモットーです 信州のセーフティードライブの見本になりましょう!
②お口に届くまで商品を冷たく
それでもなお、年に1度夏に「冷たく届いていますかアンケート」をすべてのお客様に実施しています。
自分たちの基準高でなくお客様は安心しているのか? そんな、スタッフの意見から毎年行われています。
これこそ、私たちの技術です。明治の宅配はすべて新鮮な生の牛乳から作られています。
また、ヨーグルトには生きたままのブルガリア乳酸菌が使われています。
そのため、味を一定に保つには、移動中、配達した後の受箱の中も、常に10度以下に保っていなければなりません。
安全性のみならず、一番おいしい状態で乳製品を飲んで、生乳やヨーグルトの本当のおいしさを知って貰いたいという私たちの願いが、この保冷作業に込められています。
③受箱を磨く
実は、配達時に毎回箱を磨いているのです。
「拭く」じゃなくて「磨く」? 週3回も訪問するので、雨でも降らない限り実はそんなに汚れません。
そこで、前回拭ききれなかったところを毎回拭いているのです。ですので、訪問する度に受箱がきれいになっていくのです。
マルエーミスティーク(マルエーの不思議)のタネは実はこれだったのです。
④最高の笑顔と元気な挨拶
マルエーに入社したときに必ず写真を撮ります。そして2週間後写真をみると、殆どの方がはっきり笑顔が良くなっているのがわかります。
マルエーではまず、スタッフの笑顔を作ります。その日1日で「いちばんの笑顔」が出来ればそれで良いのです。
一人暮らしで、1日家に居る方で「今日誰とも話さなかった」という方は多いものです。
そんな方に、決まった曜日、決まった時間に「元気な挨拶」が届く。これは、ものすごい「安心」なのです。
私たちが元気になれば、お客様が元気になる、お客様が元気になれば家族が元気になる、家族が元気になれば・・・最後は信州が元気になると、私たちは信じて止みません。
⑤本数の管理
殆どのお客様が健康の為にこの宅配を「自分の健康づくり」のために始めます。
入院している患者さんに、毎日今日飲むお薬を持って行く看護婦さんと同じように、適量をお客様にお持ちします。中には飲み忘れてしまうお客様もいます。薬と違って生の牛乳を使って作った飲料なので、余らないようにお休みして頂いて本数を調整し、冷蔵庫に溜まらないようにします。
「今まで、どんな健康食品も続かなかったけど、マルエーの宅配はずっと続いているわ」 マルエーミスティーク(マルエーの不思議)の理由はここにもあったのです。
マルエーでは応募は必ず電話をしてもらいます。 なぜならば、あなたがかけた電話の先が、まさにマルエーを代表する対応だからです。 まずは、あなたが応募の電話を通してこの会社が自分に向いているか良く観察して下さい。
最初に「求人の申込です」と必ず言い添えて下さい。そうしますと受付が始まります。
お電話にて少なくとも以下の事をお聞きします
①お名前
②連絡先お電話番号(携帯電話の方が良いです)
③ご住所
④年齢
⑤希望勤務地
⑥希望職種(配達スタッフ・営業スタッフ・軽作業スタッフ)
⑤何をご覧になって応募したか。
さあ、対応はどうでしたか?
次ぎに、担当社員から面接のご案内のお電話を差し上げます。 (希に折り返しに1・2営業日ほど頂く事があります。予めご了承下さい)
面接前に、このHPを一通り見ておくのが良いでしょう。 会社のビジョンや面接合格のポイントもかなり書いております。
履歴書を用意しましょう 写真付きの履歴書に職務経歴書をつけて下さい。(別紙でも構いません) 履歴書を書くのは自分と向き合う良い機会です。書くことないな、なんて言わないでしっかり自分を褒めてあげましょう。インターネットの記事を丸写しは、意外に面接官は分かるものです。下手癖でも自分の文章で書くのがポイントです
さあ、面接です。 予定通りの時間に行けない場合は必ず連絡をすること。 慌てて事故を起こしたら元も子もありません。 面接は30分間会社の説明をします。 残り30分で面接を行います。いっぱいお話しをして下さいね。 面接では仕事の良いことも、悪いこともみーんなお話しします。 質問はなんでも良いので、必ずするのがポイントです。
後日、面接結果が届きます。 合格していれば、マルエーファミリーに仲間入りです!
初日は、入社説明と手続きを行います。 早ければここから研修会が始まります。
いきなり配達にはなりません、ご安心を。 まずは商品を覚えたり、車の運転のマナー、お客様の対応マナーを覚えます。 新商品の紹介キャンペーンを利用して、先輩トレーナーについて学びます。 また、この期間に、数十軒ほど配達を体験してもらいます。(ほんの数時間ですが・・・) 担当を持つ前に、この体験出来るのがマルエーの特徴です。
研修期間が過ぎたら、あなたの配達コースが発表されます。 お客様も新しいあなたの事を心待ちにしています。
先輩トレーナーに同乗してもらい、配達コースを引き継ぎます。 地図の見方、家の場所の覚え方。お客様の情報を同時に教わります。
そして一人で配達 どきどきですが、最初の配達の終わった時の安堵感は、恐らく一生忘れないでしょう。 地図を見ないで覚えるのに2週間(6回)ほどかかります・・・がちゃんと覚えられるものです。
①業務形態
下記の週3回勤務が可能な方
月曜日・水曜日・金曜日 もしくは 火曜日・木曜日・土曜日
②勤務時間
コースによって異なりますので、詳しくは面接時にお問い合わせ下さい。
車は持ち込みになります。(軽自動車、コンパクトカーなら大抵可能です)
仕事をお休みする場合は、事前に別曜日パターンのスタッフを探して代わりに配達をしてもらう「代配」が可能です。 「代配」で牛乳宅配でありながらお互いにお休みをとる事が可能なのです。
③給与
初回研修(最低2回)にも1時間当り700円の手当が出ます トレーニング時は800円~ 宅配リーダーになりますと月3000円の手当が別途支給されます。
④待遇
商品試飲サービス 集金完納奨励金 コンクール時の表彰・賞金 商品の優待割引購入 レクレーションイベント開催
⑤研修・ミーティング